DAILY FX – 2024.5.31 – 下位チャート参照によるラインの読み間違え
alex
FX RADIO
1時間足ではトレンドラインaとチャネルラインbにより上昇トレンドが形成されている。
また、トレンドラインcが確認され、さらなる上昇が期待出来る。
この時はトレンドラインcを反発の少し前だった。
5分足ではトレンドラインcを反発しそうな状態であり、直前ではクラスターが確認されることから、このクラスターより下には下がらない可能性が高い。
A地点で安値を付け、少し上昇している。2回目の安値でエントリーをしたいと思っていたが、そのまま上昇していく気配を感じエントリーを行った。(結局少し下がってしまった)
1時間足では上昇トレンドを形成し、コントロールプライスとしてトレンドラインcを確認できる。5分足ではクラスターやトレンドラインcによる反発により、エントリーを行った。
この時、損切りはクラスターの1pips下にストップロスライン(SLⅠ)を置き、利食いは22.2pips上のテイキングプロフィットライン(TP)に設定した。(利益確定:ATR14は6.1pips、ATR200は5.0pips、計算上22.2pipsとなる)
エントリーはもう少し待っても良かった。トレンドラインcにタッチしてからエントリーをしたほうが、損切りも近くなるかつ利益が出やすい。
トレンドラインaがあるため、トレンドラインcの下に抜けていく可能性もあったが、上昇の勢いが強いため、不安は無かった。
Daily FXの投稿は、カレンダーをチェックしてみてね!!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |